ご存じですか?
リフォーム職人の憧れ「技能五輪」において、15年連続で全国大会に出場しているリフォーム会社
が岩手・宮城にあることを。
そして何度も
日本一の匠の職人として、国際大会にも出場
していることを。
ご存じですか?
リフォーム職人の憧れ「技能五輪」において、15年連続で全国大会に出場しているリフォーム会社
が岩手・宮城にあることを。
そして何度も
日本一の匠の職人として、国際大会にも出場
していることを。
当社は、リフォーム職人のオリンピック「技能五輪全国大会」に15年連続で県代表として出場し、数多くの上位入賞者を輩出してきました。
「技能五輪」というのは、毎年開催されるリフォーム職人の技前を競いあう競技会。厳しい県予選を勝ち抜いた職人だけが全国大会に出場できます。
腕自慢の「匠」の職人たちが日頃鍛えた腕前を披露すべく、きびしい予選に臨むのです。当然、そう簡単に勝ち抜けるものではありません。
そんな厳しい予選であるにも関わらず、弊社のリフォーム職人は15年連続で全国大会に出場してきました。ですからリフォーム業界で当社は、「常勝集団」と呼ばれています。
そして今まで何度も、国内大会で金メダルを獲得。日本一の“匠”職人として、世界中の腕利き職人が集まる「技能五輪世界大会」にも出場を果たしてきました。
なぜ当社が15年も連続して全国レベルのリフォーム職人を輩出し続けることができるのか?その秘密は、当社独自の「職人育成のしくみ」にあります。
当社は一般的なリフォーム会社と違い、職人はすべて自社で雇用し教育しています。
「そんなの当たり前では?」と思われるかもしれませんが、実はそうではないのがこの業界の実情なのです。
職人を自社で雇用すると、採用するにも教育するにもお金や手間がかかります。だから普通は自社で雇用しないで、フリーの職人さんを使ったり、あるいは下請け会社に丸投げするケースが多いのです。
でもこの方式では、リフォーム工事の施工レベルを一定に保つのが難しくなります。職人さんによって腕前は異なりますから、依頼する職人さんによって施工レベルにばらつきが出てしまうのです。
そのためAさんが作業したら素晴らしい仕上がりなのに、Bさんだと床が波打っていたり、クロスの継ぎ目がデコボコだったりといった、素人が見てもわかるお粗末な工事になってしまうことも少なくないのです。
お客さまは、住まいをキレイにしたくてリフォームするわけですから、お客さまの目で見てハッキリわかるようなお粗末な工事は、絶対にあってはなりません。
施工レベルを高水準に維持するためには、腕のいい職人を数多くそろえていることが不可欠だと我々は考えました。そしてそのために、自社で職人を雇用し、自社で育てるということを続けてきたのです。
当社では、新人の職人は入社から3年間、寮生活を送ることが義務付けられています。かれら新人の職人は、寮にいる経験40年以上のベテラン職人と寝食を共にしながら、徹底的に技術を教え込まれます。
毎日毎日、ベテラン職人から厳しく仕事をたたき込まれ、努力を続ける・・・。その繰り返しで各々が技を磨いていくのです。
これは創業者である前社長の時代からの伝統で、地元ではいつしか「奈良屋学校」と呼ばれており、延べ600名を超える職人を育て上げてきました。
こうして若い職人を自前で育ててきた結果が、「技能五輪全国大会」15年連続出場を実現させ、金メダル獲得者を輩出できた秘密なのです。
こうして60年あまり続けられた「職人を育てるしくみ」が、腕のいい“匠”の職人を数多く揃えることにつながり、そしてすべてのお客さまに美しい仕上がりのリフォーム施工を提供できることを可能としたのです。
当社にお任せいただければ、床が波打ったり、クロスの継ぎ目がわかるような仕上がりには決してなりません。
鍛え抜かれた腕自慢の「匠の職人」達が、あなたのお宅を素晴らしい仕上がりへとリフォームさせていただくことをお約束いたします。
岩手県一関市山目
字前田11番地
岩手県滝沢市
木賊川378-5
宮城県仙台市宮城野区
高砂1丁目277-2
▼無料電話相談はこちら |
岩手県一関市、平泉町、
奥州市、金ヶ崎町および
県南・県央・県北エリア
宮城県仙台市、
栗原市など県北エリア
本社はこちら
一戸建てならこちら
クリクラ一関ならこちら