社員研修に行ってきました!

年に1度 社員揃っての研修旅行でした。

今年は鎌倉から箱根方面へ行ってきました。

鎌倉大仏様を見学し、鶴岡八幡宮を参拝し

その日は箱根湯本温泉泊。

HP社員旅行8134.jpg

 

 

 

 

 

 

 

 

 

翌日は箱根ロープウエイで下り、途中富士山を眺めながら、芦ノ湖遊覧。

箱根駅伝ミュージアム見学。駅伝のスタート地点も見学しました。

昼食は箱根ホテルで、ちょっとリッチな気分で、外を眺めながらの食事でした。

 

HP社内旅行.jpgどこに行っても観光地はアジア系の観光客で

いっぱいでした。

2日間共天候に恵まれ、気温は高かったのですが、

湿度が低かったので、気持ちよく過ごして参りました。 

  また明日からがんばります!!

 

**留守の間 お客様には、ご不便やご心配をおかけ致しました。m(--)m

奈良屋倶楽部Vol.39

奈良屋倶楽部Vol.39が出来上がりました。

1)今回の商品提案は  

    多機能シャワーヘッド 取付簡単で色も5種類から選べます

2)熱中症対策について  これからの季節、対策十分ですか?

3)改修工事を支援する補助金制度をご存じですか?

   2013年の被害をこれから補修予定の方ご検討下さい。

 

その他詳細をご覧になりたい方は、どうぞご連絡お待ちしております。

 

 表WEB.jpg裏WEB.jpg

 

 

7月の休業日のお知らせ

【7月の休業日】 14日、28日の土曜日 

           他に7月16日海の日がお休みになります。

-------------------------------------------------------------------

先週の土曜日7日は奈良屋の安全大会が行われました。@IMG_4040.jpg

毎年この時期に各営業所から皆が集まり行われます。

部門長の方針発表の他に、安全運転管理者からの安全講和とDVD。

現場での安全に関する講和とDVDの鑑賞。 

どちらの内容も、普段から分かっていることではありますが、さらに

周知徹底されたと思います。

他には、各部門毎の現場施工事例発表がありました。

他部門の発表を聞く事、画像を見る事で、他部門の仕事の仕方等

今後に参考になったと思います。 

発表者は緊張しながらも、いい経験になったと思います。 

5月の休業日お知らせ

 【5月の休業日】    3日、4日、5日、19日 がお休みとなります 

 桜のたよりが聞かれると思いきや、一気に通過してしまいそうですね。

 今年は弘前の桜祭りがにぎわっているようです。

 1918年に「弘前観桜会」として始まった「弘前さくらまつり」は、2018年で

 100周年を迎える歴史あるイベントで、毎年200万人以上の観光客で賑わう

 弘前最大の祭りで、会場の弘前公園内には、52種類、約2,600本の桜が

 咲き誇るそうです。

 今回は100周年を記念した「弘前さくらまつり」初の試みとして、大改修工事

 「本丸石垣修理」のために水を抜いた下乗橋内濠に、桜のデジタル絨毯

 「花筏」を投影。人の動きに反応して花びらが自在に動くインタラクティブな

 体感型の仕掛けなんだそうです。是非ご覧になられてはいかがですか。

 7ow.jpg

 

 

 

 

 

  

奈良屋倶楽部VOL.35

奈良屋倶楽部VOL.35が出来上がりました。

今回の内容は、これからの季節の寒さ対策を

紹介しています

 1.内窓にインプラスをいかがですか

 2.エアコンは暖房を兼ねて冬も活躍します!

その他にも

 現場レポート・お客様の声・ワンポイントアドバイス

 掲載しております。

今回はイベントとして仙台うみの杜水族館とリクシル

 仙台ショールーム見学の内容も紹介していますので

 どうぞご覧下さい。

VOL35_ページ2.jpg   

VOL35_ページ_2.jpg

 

 

 

10月4日 十五夜

すすき1.jpg中秋の名月。この時期は湿度が低く、空気が澄んでいる

秋の空は、月を観賞するのにもっともよい季節ですね。

我が家ではススキにお団子とお神酒をあげました。

農作業を進めてきた日本人にとって、月は祈りを捧げる

対象であり、また満月は豊穣の象徴とも見立てられた

そうです。

今年収穫されたお米や野菜等に感謝の気持ちを

込めているのでしょうね。

夏野菜

お日様の暖かさが不足していた今年の夏でしたが

元気に育った野菜もありました。 ミニトマト、オクラ、大葉

お米はどうでしょうね。  

 

トマト赤1.jpg

オクラ.jpg シソ.jpg

 

リフォーム助成事業のご案内

市役所の広報誌にも掲載されていましたが、住宅のリフォーム助成事業が

平成29年度(平成30年3月)で終了致します。

住宅のリフォーム工事をご検討中の方は、消費税抜き30万以上

であれば補助金申請に該当致します。最大で10万円の商品券が

交付されます。この機会を逃さずご検討されてはいかがでしょうか。

もちろん上下水道工事も対象になります。     203 大工さん2.jpg

書類等面倒な手続きは当社で一切おこないますので、どうぞお任せ下さい。

詳細につきましても、興味のある方どうぞご連絡おまちします。

 

平泉 みちの駅

新聞に掲載された平泉みちの駅のやぎさん。

駐車場の廻りの草をたべることで注目されつつ

あったので様子を見に行ったところ姿がありませんでした。

お店の人に聞いたところ

  ”雨が降ったので、実家に帰っているんです”と(笑)

なるほど。数日後車で通った時には帰ってきていました。

ほのぼのとする光景ですね ^^)。 

      やぎA20170628_104815.jpg    やぎ1499771490669.jpg

奈良屋倶楽部Vol.34

奈良屋倶楽部VOL.34ができました。 今回の内容を紹介します。

@新商品紹介    多用途洗浄剤ケセルワン

Aエアコンの選び方

現場紹介  お客様の声  ワンポイントアドバイス等です。

社員旅行に行ってきた様子等 すこ〜しだけ掲載させて頂きました。

どうぞご覧下さい。

 ページ_1.jpgページ_2.jpg

電話無料相談はこちら
 
sasaki
担当アドバイザーの佐々木です。
 
  
▼▼無料電話相談はこちら▼▼
TEL : 0120-708-904
受付時間 : 8:30〜18:00(日祝祭日は除く)
☆一関本社にてお電話承ります☆
担当 : 佐々木(ささき)
お気軽にお電話下さい。 

  
▲このページの一番上に戻る